ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月09日

10月4日釣行

やっと9月釣行①にも書いたが
嬉しかった釣行を

10月4日 単独釣行
前回の親父との釣行で鮭爆釣祭りを堪能したので
行く釣り場に迷ったのだが
朝は鮭 それ以降は渓流と
いつもより20分遅れの北見出発
ホームに到着するも車が2台しかない・・・・
波が高いのかなと見ると
出来そうな、出来なそうな判断の難しい波
とりあえず釣り場までと
用意して行くも波が・・・
一人だし、無理は禁物とまわれ右して車に戻った
さて、どうしよう・・・・
ダメ元で第4に・・・・
入れるはずもなく
新港に人はまばらだが
今回の鮭釣行は雌のみのキープで来ているので
リリースするにはテトラは・・・・
って事で、まさかの第5でのんびりフィッシング♪
人も少なっ 間隔も広っ
準備もそそくさと終わらせたら隣の人が投げ出したので
俺も開始~ あり?リールが重い
合わせたら鮭が暴れてる・・・・

第5釣れるじゃん♪ 

無事雌をGET 幸先の良いスタートだ
半ば諦めていた釣り場だったので
その後、雄2匹GETしたが隣の方々にプレゼント
8:00に終了しました。
雌1本 雄2本(プレゼント2本)
トータル切りの良い30本♪

頭を切り替えて
塩抜き~ 塩抜き~ 
向かった場所は・・・常呂川
獲物はニジマス
久々の渓流で投げているだけで楽しい
少し増水していたが濁りもなく釣りになる
いつものポイントで
  
10月4日釣行 

アメマス40upくらいかな
計ってないけど久々にに出会えました♪
その後、上流のポイントに行くと・・・
流れが速くなってる・・・・
ん? あれ? 倒木がない
だいぶ河川の様子が変化した模様
結構好きなポイントだったので凹む

本日も17:30から歯医者の予定
早々に常呂川に切り上げ
メインの網走川上流に

いつもの場所には先客が・・・・
またまた少し凹んだ その上流で一時間くらい攻めるも
生命体を感じない
諦めて少し下流に移動しようと車に乗っていたら
そのアングラーさんとすれ違い
「今、こんくらいのニジマスをネット直前でばらしたと言う」
その手の長さは50up以上 
うらやましい・・・よだれを垂らしながら
下流に車を走らせ釣り歩くも生命感ゼロ

先程のアングラーさんがばらした50upを求め上流に戻った
時間もラストチャンスくらいの時間しか残っていない
先程の人も帰ったようで入りたかったポイントに一目散に入る
散々、攻められてるよなぁと思いながら
十数投・・・ グンっ 

「来たーーーーーーーーーーー」

誰もいなので大声で叫ぶw

合わせを入れ急流に走られないように慎重に竿を握る

で でかい 顔がにやけている

そいつがこれです♪

10月4日釣行

嬉しい 嬉しい 嬉しい 鮭30匹釣るより嬉しいw

思い出の一匹になりました。

去年同じ場所で38cmのニジマスを釣って以来のニジマス
明らかに自己ベスト更新サイズ
(ちなみに自己ベストは屈斜路湖の42cm)

が! が! が! メジャー忘れた!!!!

竿で計るしかないよね
画像でも判るように竿としっぽを合わせて印をつけて

歯医者にーーーーーーーーー

んでサイズはと言うと53cmクラッカー
 
俺にしては出来すぎのサイズでした。








最新記事画像
10月11日釣行
9月釣行③
今さら 2009 7/10釣行記 in大雨常呂川
2009 6/25 網走港夜ロック
2009 6/12 釣行記 in屈斜路湖 
2009 5/22釣行記 
最新記事
 10月11日釣行 (2011-10-12 16:15)
 10月1日釣行 (2011-10-09 18:48)
 9月釣行③ (2011-10-08 18:11)
 9月釣行② (2011-10-08 16:40)
 9月釣行① (2011-10-08 16:11)
 年に一度かよ (2011-08-18 17:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月4日釣行
    コメント(0)